本日、『まつばらマルシェ』に行ってまいりましたので報告いたします。
まつばらマルシェとは?
買って、食べて、楽しんで!
大阪府の松原市の食品や農産物など産業などを紹介する、
南大阪最大級の地産地消のイベント!!
凄そうだったので行ってきたのよね。
まつばらマルシェ2017 今年で8回目!大阪府松原市で開催の地産地消のグルメイベント!(11月11日・12日:入場無料)
何があったの?
松原市の特産品やオリジナル商品がいっぱいあったし、
いろんな特産品があったので紹介したい。
この日は天気もよくて、すごい人だった。なにこれ?松原市ってこんなに人気だったの?
凄い混雑で車も渋滞していたよ。
まつばらスイーツ。買いました。
甘くておいしい奴。特別どうだって話はないけど、まつばら市のゆるきゃら「マッキー」君がパッケージに使用されている。
コーヒーにぴったりなスイーツに目がないのです。
続きまして、
まつばら限定なのかどうかはわかりませんが、ソースかなりおいしい。買いました。
あとたこ焼きの粉。
健康コナツナですって。なんかアンケートに答えると食べれるらしいんだけど、
アンケートしてる人がわからないとかグダグダだった。あと融通がきかん。
なんのイベントやりたかったんだ。コマツナ焼きそばは二度といらん
まつばらビールにまつばら餃子。知らないことだらけだわw
まつばらってこんなにいろんな商品だしてたのね。
というワケで豚肉が入っていない餃子。まつばら餃子をいただきました。
満場一致でおいしかった。
70歳を超える職人さんが焼きそばを作っている。
ヘラでキャベツだろうが、お肉だろうが、ヘラでカットの両刀だ。
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE-!
おいしかったです。
ずっと行きたかったパン屋さん。
ありがとうございました。(閉店ガラガラ
テッパンのアンパンマン人気を横目で見ながら次へ行く。
このまつばらマルシェ・・・・・
でっかぁぁぁっぁーい!ひろぉぉぉーい!!
松原市がやってるのでどのくらいの規模か期待してなかったけどなかなかの規模だわw
「おちゃ」としかしゃべらないお兄さんがおもしろくて購入した。
だが、素手で入れてたのでとても嫌だった。
サータアンダギーは鉄板のおいしさだったので購入した。
U-nanはとってもおいしいデザートやさん。プリン買いました。
パッケージはかわいいのです。
いやぁーまつばらマルシェは楽しい!!
市民体育館もまつばらマルシェだ。
VR体験までやってた。すっげぇぇぇー!!!
中もすごい状況だ。まつばら市民がわんさかだ。
え?なにあのデッカイキャラクター!マジ怖い!
らんま展もある。
職人いろいろ教えてくれて作ったりできる。伝統工芸まつばら。
まつばらスゴイ!まつばら最高!!
そのほかにも本当にいろいろあって、結局うまくまとめることができなかった。
いかがだったでしょうか?
予想以上の店舗数に、予想以上人でした。とりあえずケバブ?なんかよくわからないトルコ人から買った香辛料たっぷりの鶏肉は生だったと思います。
あとなんか基本みんな素手で触るので潔癖症の私は辛かったです。
なんやかんやで5000円分以上は購入したのでまつばら市に貢献できたかと思います。本当にいろんなものを買いました。
一番のお気に入りはこちらです。
なにそれ?wwww1000円
いつも読んでいただきありがとうございました。
おわり(今年初めて購入した服です。