この度、香港ディズニーランドに行ってきました。
腐ったみかんです。(id:camelstation)
この記事では香港のシェフミッキー(平日ディナー)のレビュー記事です。
>>>>2019年7月16日(火)撮影
ディズニーランドでも有名なキャラクターダイニングといえば、
シェフミッキー!
ミッキーがシェフを務めるレストランで、ミッキーフレンズたちが食事中にいろいろとサービスをしてくれるファンにはたまらないレストランです。
日本のシェフミッキーはこちら>>>>>>
【ディズニーレストラン】シェフ・ミッキー~ブレックファストブッフェ編~
そして今回は香港のシェフ・ミッキーへ来たわけです。
嫁の誕生日にサプライズ・シェフ・ミッキーなわけ!!どんな料理が出てくるのでしょうか?そしてミッキーに会えるのでしょうか?見てみましょう!!
香港のシェフ・ミッキー行ってきた!
うぉぉぉおーーー!!ドナルドに会えるのかぁぁぁー!!
テンションあがるよねぇぇぇー!!!
シェフミッキーのある場所はこちら!
ディズニー・ハリウッド・ホテルにシェフミッキーはあります。
日本でいうとアンバサダーホテルみたいな感じです。
青色が美しいホテルです。
すぐ隣にディズニーエクスプローラーズロッジがあります。徒歩10分なので、エクスプローラーズロッジに宿泊している場合は歩いていきましょう。
→歩いて私たちは行きました。シャトルバスだとディズニーランドを経由するのでそっちのほうが時間がかかります。
一番左がハリウッドホテル、その隣がエクスプローラーズロッジ、一番右がランドホテル。ランドホテルから歩くとちょっと遠い。
ハリウッドホテル1階にあるよ!
シェフミッキーの料金
ブレックファスト、ランチ、ディナーと価格帯が違う。
ブレックファースト 毎日 7:30~11:00 258HKD ミッキーに会える
ランチ 土日祝日 12:00~16:15 388HKD ミッキーとドナルドに会える
ディナー 月~木 17:30~22:00 428HKD 誰にも会えない
金 17:30~22:00 468HKD ミニーに会える
土日祝 17:30~22:00 548HKD ミッキーに会える
全部に言えるけど、香港ディズニーじゃ上記の料金+10%のサービス料金がかかります。
公式からの予約、もしくは宿泊予約時に選べる。
WEBで予約してました。
できていない場合でもフロントで申し出れば全然OKです。公式ホテルのフロントならどこでもOK!今回は平日のディナーだったんですが・・・
428HKD 日本円で今14円くらいなので5992円!!高い!!ってそんなことより・・・・・そしてこれ・・・ミッキーいないんじゃんかぁー!!( ノД`)シクシク…
あぁー調べていけばよかったぁぁー(´;ω;`)ウゥゥ
土日祝のディナー548HKD=7672円うーわ高い。ビュッフェでこの価格。
店内の雰囲気はこちら!
香港らしいというか、円卓のテーブルが目を引く。
壁にはミッキーの絵があったり、椅子にミッキーの穴が開いてたり、あちこちにディズニーを感じることができる。
日本のシェフミッキーの店内の雰囲気とどことなく似てるきがする。
お料理はこちら!
17時30分に予約していたので、ガラガラ。
平日ディナー&価格的なところと時間的なところでガラガラでした。
香港の料理はどうなのだろうか?と心配になったところで料理を見てみましょう!!
今回の旅行で初めて香港で食べるのがこのビュッフェでした。
こんな感じ!
目の前で焼いてくれる。焼き鳥とか!!
ドリンクがトイストーリー仕様になっていました。
KAWAII!!
寿司もある!!そしてなぜかあちこちに飾られていた「菊正宗」(笑)
日本っぽいのをアッピールしているのだろうか??
サーモンやお肉関連はいろいろあった気がする。生ハムも大量にある。ハムの国なの?
料理はすべて中国語、英語なので・・・
ほとんどわからなぁぁーい!(^O^)
作ってくれる関係も複数ある。
作り方わからなぁーい!(^O^)
中華料理がやはり多い気がする。見たことない料理いっぱい!最高じゃないか!
謎の貝が人気だった。どこの国でもエビとか人気。
ローストビーフやソーセージとかもう最高にいけてる。分厚くカットしてくれる。
日本で食べてるローストビーフがいかに薄いかわかった。
ロブスターも食べ放題。やばない?
サラダは写真のにあるくらいで、種類も少なく、生野菜って感じ。
マカロニとかポテトサラダとかほしかった。
魚。これみんなでなんかグチャグチャになる感じで取るしかない。
嫁「ちょっと無理」
料理の感想は?
異国の土地でのビュッフェなんて最高じゃないか!?
これ何かなぁー?あれ何かなぁー?
どんな味するんだろうな?とか見たことない食材だなぁー。
なんて非常に楽しめました。
お肉関連はどれもおいしいかった!!
お寿司は日本のほうがやっぱりおいしいですね。コストコのお寿司みたい。
ラム肉やローストビーフも間違いなし。
ロブスターやエビ関係もおいしい。おいしいんだけど・・・・・
ソースがわからん(^O^)。
変な味付けだった。
あと緑色の貝。ヌメヌメしててとても無理だった。人気みたいだけど・・・。
中華料理もおいしい!!なかなかいい!!ほんとに!!
☑様々種類を楽しめる
☑見たことのない食材、料理が楽しめる
☑ソースの味がギャンブル
☑お皿が空になるとウェイトレスが持って行ってくれる
☑水が空になるとお水を入れてくれる
☑私に対してウェイトレスが冷たい
☑嫁に対してウェイトレスが優しい
☑ウェットティッシュプリーズと嫁がいうとトイレに案内される
☑レタス、キャベツがない
☑お箸置いてる
嫁はウェットティッシュを取りにいったはずなのにトイレに案内されていた。
— ピカ◯兄さん@ブログはおやすみ (@machiotablog) 2019年7月16日
デザートはこちら!!
デザートも豊富で選び放題。値段の割はあるかもしれない。
フルーツ関連からチョコタワー?もあった。
ケーキというかカップの種類は複数あった。
トイストーリ4がスタートしたところなので、トイストーリ押してた。
デザインがやっぱりディズニー関係ってテンションあがりますよね。
こんなところで写真をパシャパシャと撮影しているのはきっと日本人くらいです。
デザートの味はどうなの?
甘いもの好きにはたまらない。海外ということでめちゃくちゃ甘いと思いきや、なかなかいいデザートだった。甘すぎない。いけてる。
トイストーリーの種類は糖尿病の人を殺すほど甘いのでやめたほうがいい。
☑バリエーションが豊富で楽しい
☑甘さ控えめでおいしいものが多い
☑トイストーリーシリーズは甘すぎてすごい
☑誰もチョコタワーに触れていなかった
シェフ・ミッキー感想まとめ
初の食事ということや、香港がどんな国かもわかってないままだったのですが・・・・。
みんな食べるのめちゃくちゃ必死に食べてました。私も必死に食べるべきか悩みました。
もうテーブルで犬食いみたいな感じです。テーブルを食べているのかと思いました。
日本人はいてた!!私たち以外にもカップルや女性同士など複数いました。
☑料理はおいしかった!!
☑日本語は通じない(通じる人はいなかった)
☑キャストさんは優しい人ばかりだった
☑空いてる(時間によるのか?)2時間くらい滞在してたけど混雑なし
☑甘いのは甘いすぎる
☑平日のディナーにはキャラクターが来ない(´;ω;`)ウゥゥ
いや・・あの・・・・ね。
うん。その全然誰もおらんやんかぁーい!
店員さんばっかり7人も写真に写っている。
すごいのよ。
これね。ご飯食べるでしょ。
空になったお皿をここに置くでしょ?
そしたらね。
・・・・ささっ
ほら。自動でお皿がなくなるのよ。
コップのね。水をね。空にするでしょ。
それをここに置くでしょ?
そしたらね。
・・・・・ささっささっ!
ほら!自動でコップに水が入るんです。
うん。なんなのこの無言の接客はっ!!
嫁さんの場合は
「finish?」空のお皿を指して
「yes」
「excuse me」空のコップを指して
「yes」
なんなん?私には無言で嫁にはなんかちゃんとしてない?
あれ?あれ?
ちょっと待って??
みんな私見えてないの!?(´;ω;`)ウゥゥ
そう思いました。いい思い出です。
シェフ・ミッキーがいなかったので、かわいいシェフ姿のキャストさんを撮影させていただきました!?
「it's me?」みたいな感じでしたが、めちゃくちゃノリノリで撮影させてくれました。
ありがとうございます。
いかがだったでしょうか?
ミッキーがいなくても十分楽しめる空間でした。特別何かレクリエーションがあるわけでもないのですが、いろんな種類、見たことのない料理や食材は魅力でいっぱいです。
ぜひ、いろんな料理が食べたい、ハリウッド・ホテルも見てみたいという方は、シェフミッキーにきてみてはいかがでしょうか?
おわりっ!!
香港ディズニー旅行の記事はこちら