腐ったみかんは俺かお前か?

どっちが腐っているのかな?そんなブログ。

【今年も島を旅しよう】歩く?自転車?車?オススメの島旅~しまなみ海道の島リスト+α!

読者登録してもらえると最新の記事が届きます。読者登録してね☆

 今年はしまなみ海道の島を楽しむ旅に出る!

そんなにあなたにオススメするしまなみ海道+αの島をご紹介!

サイクリングで行くもよし、レンタカーや車で回るもよし!

小さい島なら歩いて楽しむもよし!

1日では全然回り切れない島たちを楽しもう!!

   

【しまなみ海道の島リスト】

しまなみ海道とは

本州四国連絡橋の通称。計画時の「尾道今治ルート」にあたる。

正式名称:西瀬戸自動車道(愛称:瀬戸内しまなみ海道

広島県尾道市愛媛県今治市とその間の島々を結ぶ。

日本ではじめて海峡を縦断できるサイクリングロード。

国際サイクリング大会なども行われる。

レンタサイクルもたくさん存在し、手ぶらでもサイクリングを十分楽しむことができる。

 

f:id:camelstation:20160127132641j:plain尾道よりレンタサイクルでスタート

しまなみ海道の左にとびしま海道(1日くらいかかる)がある。

しまなみ海道の右にゆめしま海道がある(2時間くらいで回れる)

しまなみ海道ととびしま海道その周辺の島をすべて含んだ大小数百の島をひっくるめて芸予諸島(げいよしょとう)と呼ぶ。※うち有人の島は50島くらい。全部行けるかしら・・・??

  

しまなみ海道の島+αとは

サイクリングで通らない島を指しています。

でも近くの島なので、ぜひとも行ってほしいもしくはいきたい島を載せています。

最終的にはしまなみ海道周辺の島のすべてに行くことを目標にしています。

しまなみ海道周辺の島で行きたいは全部で18島

 

表記の説明

・〇〇島とは?・・・・・その島の説明文※ウェキペディアと個人的な見た聞いた話が混ざります。島の大きさ、人口など。

・サイクリングで何分くらい・・・・・尾道からレンタサイクルで何分ぐらいで到着するかを記載、島に乗り込んだ時点のタイム。※時速10km計算

・場所&マップ・・・・・グーグルマップを使用しています。

・島のオススメ・・・・・個人的なオススメ箇所の紹介をしています。

・島の写真・・・・・そのときに撮影した写真を載せています。

・そのほか・・・・・未上陸×未調査×ノーフォト×まだ行ったことがないことを指します。

 

◆目次◆

 

しまなみ海道の島リスト 6島

しまなみ海道は尾道から島を渡って今治まで行く

・向島~因島~生口島~大三島~伯方島~大島

この6つの島を約70kmでサイクリングロードが繋ぐ

1つ1つの島が大きく、サイクリングで島を1周するのは難しい。

1周するならばやはり車が便利だろう。1日に回れるのは2島ぐらいだろう。

https://www.instagram.com/p/BBFJ-7Ygo8c/

Instagram

▢向島(むかいしま)

※瀬戸内海の直島の隣にある島は向島(むかえじま)呼び名が違うのです

・向島って?

向島(むかいしま)は広島県に属する。面積は国土地理院のデータによると22.22 km².

行政区分は、全域が尾道市に含まれる。以前は島の東側が御調郡向東町(旧・向島東村)、中央部と西側が御調郡向島町(旧・向島西村および旧・立花村)であったが、向東町は1970年に、向島町は2005年に尾道市に編入された。

現在でこそひとつの島として形成されているが、かつては七つの島からなるといわれ、実際はもっと多くの島々から成っていた。中世から明治-昭和時代に掛けて、塩田水田開発による干拓埋立てにより徐々に今の形が形成されてきたのであり、明治初期までは向島町と向東町の町境に当たる島の中央部、兼吉-江奥-干汐ですら満潮時には船で往来できた。現在でも、このエリアに限らず、満潮時には入り川の奥深くまで潮が上ってくるのが確認できる。

人口は26200人くらい

面積は22.2km²

・サイクリングで何分ぐらい

尾道から1.5km地点 サイクリングをはじめてすぐに入る島。30分くらい

島渡しで乗り込むものよし、橋を渡って乗り込むもよし。

・場所&マップ

・島のオススメ

①映画のロケセットを見に行こう。

②後藤鉱泉所でラムネを飲もう。

③高見山、岩見山から島を眺める。

④厳島神社

・向島写真

f:id:camelstation:20160127132529j:plainf:id:camelstation:20160127132521j:plain

スタートしたらすぐに新尾道大橋へ、向島の周辺を走るとすぐに因島大橋が見れる

▢因島(いんのしま)

・因島って?

伝承では、神功皇后の乗った船がこの島に立ち寄った際に、陸から多くの犬が吼えて困ったので皇后が「犬の島」と名づけ、それがなまって「インの島」になったとも、平安時代に島が院領だったことから「院の島」が「因の島」になったとも、細島に島の前面が隠されているので「隠の島」から「因の島」になったとも言われている[1]。なお、10世紀ころに源順(みなもとのしたごう)が編纂した「和名類聚抄(わみょうるいじょうしょう)」には印乃之蔓(いんのしま)と記載があり、発音は現在と同じである。

因島(いんのしま)は、広島県尾道市に属する、日本である。

人口は26000人くらい

面積は34.98km²

・サイクリングで何分ぐらい

尾道から13.5km地点 サイクリングで1時間30分くらい

大きい島縦断するのに時間がかかる。道に迷う。

・場所&マップ

 

・島のオススメ

①大浜埼灯台が美しい

②白滝山が美しい

③地蔵巡り

・因島写真

f:id:camelstation:20160127105344j:plainf:id:camelstation:20160127105346j:plain

因島大橋は橋の下を走る。景色はあまり見えない。恐竜のオブジェがあったら因島だ。 

▢生口島(いぐちしま)

・生口島って?

かつては広島県瀬戸田町因島市の2市町に分かれていたが、2006年市町村合併によって全域が尾道市になっている。

尾道市と愛媛県今治市を結ぶ西瀬戸自動車道(通称:瀬戸内しまなみ海道)が島の南部を通っており、生口島南IC及び生口島北ICが設置されている。ただし、生口島南ICは今治方面のみ、生口島北ICは尾道方面のみのハーフインターチェンジであるため、両IC間の島内区間だけの走行には利用できない。

生口橋因島と、多々羅大橋大三島と、高根大橋高根島とつながっている。

生口島の地名の由来には諸説あるが、島そのものが「神の島」といわれ、神を祀っている島。神をいつき奉る島の「いつき」が「いくち」に変化したとする説。関連する伝承として、厳島神社の仮社が瀬戸田町鹿田原付近にあったという。 今から千八百余年前ごろ、邪馬台国に朝貢として生口(特別な技能を持っている者・集団など)を贈っていた。その生口が駐留していた島であったとする説などがある。

人口は10600人くらい

面積は31.06km²

・サイクリングで何分ぐらい

尾道から32.5km²地点 サイクリングで3時間くらい

島が大きくてなかなか縦断できないがんばろう!

・場所&マップ

 

・島のオススメ

①シトラスパーク瀬戸田は入園無料

②レモンを買って帰ろう

③みかん巡り、神社巡り

・生口島写真 

f:id:camelstation:20160127105349j:plainf:id:camelstation:20160127105356j:plain

生口橋は三角形だ。橋の上をサイクリングするのは最高!ジェラートはサイクリングロード上にあるので、休憩がてらにレモンのジェラートを食べて熱中症対策をしよう。

▢大三島(おおみしま)

・大三島って?

大三島(おおみしま)は、愛媛県今治市に属する芸予諸島の中の1つの有人島。愛媛県の最北に位置し、同県に属する島の中では最大である。大山祇神社がある「の島」として知られている。

大三島は島とついているが、地理上の島に由来するわけではなく、各地にある「三島」と由来を同じくする。かつて、三島神社の総本社である大山祇神社のことを「大三島」と呼んでおり、後にそれが島全体を指す様になった。

人口は7800人ぐらい

島の面積は64.54km²

・サイクリングで何分ぐらい

尾道から48km地点 サイクリングでおおよそ5時間ぐらい 

・場所&マップ

 

・島のオススメ

①入日の滝という景観がある

②鷲ケ頭山から安神山をトレッキング

③塩田跡の丸桶→珍しい国の有形文化財

④オシャレカフェ、銭湯が最高にいけてる★

・大三島写真

f:id:camelstation:20160127105410j:plainf:id:camelstation:20160127105402j:plain

多々羅しまなみ公園(生口島)のマハタ料理を楽しもう。多々羅大橋も見ごたえ、走りごたえのある大きな橋だ。写真を撮ろう。パシャーパシャー←シャッターオン

 

▢伯方島(はかたじま)

・伯方島って?

2005年1月16日の旧越智郡伯方町今治市他の合併により、今治市の一部となった。瀬戸内しまなみ海道により本州及び四国と「陸続き」である。島の南部に西瀬戸自動車道伯方島インターチェンジがある。造船所4社があるほか内航船主体ながら船主の集積も見られ、海運造船の島として知られる。また「伯方の塩」発祥の地でもある。

「はかた」と読むのは難読の部類に属する。2005年の合併前までは同じ越智郡の中に波方町(なみかたちょう)があり、混同されることもあった。

人口は8030人くらい

面積は20.85km²

・サイクリングで何分ぐらい

尾道から53km地点 サイクリングで5時間30分ぐらい 

・場所&マップ

 

・島のオススメ

①伯方の塩関係の料理。

②変なサイクルスタンドに出会う。

③伯方造船所はテンションがあがる。

・伯方島写真

f:id:camelstation:20160127105416j:plainf:id:camelstation:20160127105415j:plain

家族でサイクリングもよく見る。一つの島だけを回るだけでも十分楽しめる。大三島橋は独特なアーチ状の形状で、アーチの部分に乗りたくなる衝動にかられる。

f:id:camelstation:20160127132608j:plain伯方・大島大橋も爽快に走ることができる。

▢大島(おおしま)

・大島って?

大島(おおしま)は、愛媛県に属する面積41.89km²(国土地理院による)の芸予諸島に属する。行政区分は越智郡吉海町宮窪町の2町に分かれていたが、2005年1月16日今治市などとの合併により同市の一部となった。旧町時代には伯方島大三島とともに三島五町と総称されていた。

島の北東部の宮窪地域は、中世に瀬戸内海を舞台として縦横に活躍した村上水軍(能島村上水軍)が本拠をおき、水軍遺跡や言い伝えも多数ある。これにちなみ、宮窪港を会場に村上水軍にちなんだ水軍レースなどのイベントが毎年7月に開催され、多くの人でにぎわう。特産品には大島石等がある。

人口は8300人くらい

面積は41.89km²

・サイクリングで何分ぐらい

尾道から63km地点 サイクリングで6時間30分ぐらい

・場所&マップ

 

・島のオススメ

①島四国札所90か所ほどある。歩いたら3日かかる。

②亀老山展望公園→しまなみ海道の写真はここで撮影されている。

③カレイ山展望公園

④道の駅が美しい橋を見ることができる。

・大島写真

f:id:camelstation:20160127105429j:plainf:id:camelstation:20160127132603j:plain

来島海峡大橋、一番最後にわたる橋。長いでかい!おもしろい!様々な景色を見ることができる。尾道から出発した人はみんなここで記念撮影をしているようだ。 

ゆめしま海道の島リスト 4島

上島架橋、愛称決定 命名「ゆめしま海道」2014年02月26日(水)
 
 愛媛県上島町は25日、2021年度の全線開通を目標に町内4島を3橋で結ぶ上島架橋の愛称を「ゆめしま海道」に決めた。
 瀬戸内しまなみ海道(今治市―広島県尾道市)、安芸灘とびしま海道(今治市岡村島―広島県呉市陸地部)と並ぶ海道として発信する。
 上島架橋は弓削島、佐島、生名島、岩城島を架橋で結ぶ事業で、1996年に弓削大橋(弓削島―佐島)、11年に生名橋(佐島―生名島)が開通した。最終の岩城橋(生名島―岩城島)は13年度に国の関連予算採択を受けて現在、詳細設計中。
 愛称は「瀬戸内しまのわ2014」の開催に合わせて、上島町が13年12月~14年1月に公募。県内外から291件の応募があり、選考委員会の審査などを経て応募者6人が「未来に向け町民の夢の懸け橋に」との願いを込めて名付けた「ゆめしま海道」を選んだ。名付け親は4月6日に上島町岩城の積善山で開かれるいわぎ桜まつりで発表・表彰する。

https://www.instagram.com/p/BBFSPZego4n/

4島を総称して上島諸島(かみじましょとう)と呼ぶ

▢岩城島(いわぎじま)

・岩城島って

島の中央にそびえる積善山は、三千本に及ぶ桜の名所としても知られている。これらの観光資源を活用した観光客誘致や、1985年からは「青いレモンの島」のキャッチフレーズで、島特産のレモンを利用した産業振興策に取り組み始め、今日では一定の評価を得ている。さらに、1990年代からはグリーンツーリズムなどにも取り組んでいる。

人口は2200人くらい

面積は8.95km²

・サイクリングで何分くらい

生口島の洲江港から小漕港へ入る

尾道から洲江港までサイクリング4時間くらい?

・場所&マップ

 

・島のオススメ

①あおいれもん

②島の中央の山、積善山展望台へ

③妙見神社の巨石

・岩城島写真

f:id:camelstation:20160128173539j:plainf:id:camelstation:20160128173534j:plain

 岩城島の温泉!漢字が読めない。岩城島には因島の土生港から行くことができる。

▢生名島(いきなじま)

・生名島って

生名島(いきなじま)は、愛媛県上島町離島で、因島と指呼の間に位置する。

芸予諸島生名島ほかからなる離島の村。生名村。愛媛県今治市広島県尾道市のほぼ中央に位置する。離島ではあるが、すぐ近くの因島へのフェリーの便数も頻繁に運航されていた。有人島は生名島のみで、実質的に一島一村であった。

人口は1700人くらい

面積は3.67km²

・サイクリングで何分くらい

岩城島からサイクリングで30分ぐらい

・場所&マップ

・島のオススメ

①蛙石展望台

②瀬戸田町の皮ごと食べられるレモンを試そう

・生名島写真

ノーフォト× 

▢佐島(さしま)

・佐島って

佐島(さしま)とは瀬戸内海のほぼ中央、芸予諸島の一つの有人島。弓削瀬戸をはさみ弓削島の南西に隣接し、弓削島との間に弓削大橋が架かっている。北に生名島。西に岩城島赤穂根島。これらの島々と上島諸島を形成している。愛媛県越智郡上島町に属する。

人口は510人ぐらい

面積は2.67km²

・サイクリングで何分くらい

岩城島から1時間ぐらい

・場所&マップ

 

・島のオススメ

①西方寺の変な仁王像に会いに行く

②歩いて島を一周回れる。サイクリングにも最適

・佐島写真

f:id:camelstation:20160128173558j:plain

 

▢弓削島(ゆげしま)

・弓削島って

弓削島(ゆげしま)は、愛媛県北東部に位置する離島である。越智郡弓削町を経て、平成の合併により現在は上島町に属し、町役場がある。

人口は2800人くらい

面積は8.61km²

・サイクリングで何分くらい

岩城島からサイクリングで2時間くらい

・場所&マップ

 

・島のオススメ

①しまでカフェがオシャレ

②弓削港の全貌を楽しもう

③久司山展望台

・弓削島写真

f:id:camelstation:20160128173613j:plainf:id:camelstation:20160128173611j:plain

弓削島のカフェはオシャレだ。巨大な船を横目にバスで移動する。バスも楽しい。しかし私以外誰も乗っていない。 

そのほかの周辺のオススメ島

しまなみ海道では通らないけど、ぜひとも行きたい島!

いっぱいありすぎるけど、有名な島の2つに絞った!

さぁ!行こうぜ兄弟!島の旅へ★

https://www.instagram.com/p/BBFSQ-Rgo4p/

 

▢大久野島(おおくのしま)

・大久野島って

大久野島(おおくのしま)は、瀬戸内海に位置する島で、芸予諸島の1つ。広島県竹原市から沖合い3キロメートルに位置し、周囲は4.3キロメートル。1934年(昭和9年)に瀬戸内海国立公園に指定されている。住所は島全域で広島県竹原市忠海町。

「地図から消された島[1]」や「毒ガス島」などと呼ばれ、第一次世界大戦以降の化学兵器製造の実態を今に伝えている。また近年では多数のウサギが生息することでも知られ、ウサギ島とも呼ばれる。

人口は8人くらい

面積は0.7km²

・行き方・アクセス

 大三島よりフェリーに乗っていきましょう

時刻表 | 大三島フェリー株式会社

・場所&マップ

 

・島のオススメ

①うさぎ島と呼ばれる。うさぎいっぱいおる。

②砲台跡が複数ある。ロマンだよ!

③うさぎ耳オブジェ

 

・大久野島写真

ノーフォト× 

▢小島(おしま)

・小島って

 

小島(おしま)は、瀬戸内海のほぼ中央部、来島海峡の西部に位置する有人島。愛媛県今治市に属する。来島群島を構成する島のひとつ。離島指定。

明治30年代に日露戦争に備えて芸予要塞が築かれ、遺跡が島内に数多く残されている。

面積0.50平方キロメートル、周囲3キロメートルの「琵琶」の形をした小さい島。集落・船着場・港(漁港)は島の南側にあり、2007年1月31日現在、21世帯、人口33人で、漁業、農業、海運業で生計を立てている世帯が多い。

人口は20人くらい

面積は0.5km²

・行き方・アクセス

 今治からフェリー来島→小島

波止浜(今治)~来島~小島~馬島 | 航路マップ | 交通アクセス | SHIMAP しまなみ海道観光マップ

・場所&マップ

 

・島のオススメ

①森の中の赤レンガ建築

②要塞跡、弾薬庫跡、司令台跡

・小島写真

ノーフォト×

 

 

あとがき

しまなみ海道をサイクリングで通る人は多いけど、一つ一つの島を見ることはあまりないように感じます。

私もサイクリングで通過はしたけど、全然島を見てはいませんでした。

そこでしまなみ海道のひとつひとつの島を回ろうと企てております。

どれも魅力的な島ばかり!

このリストであなたの冒険心に火が付くことを願っております。

やりたいことを好きなだけ

今しかできないことの方が多いワケです。

 

今年も島旅に出るぞぉー!!