腐ったみかんは俺かお前か?

どっちが腐っているのかな?そんなブログ。

《成功も失敗もないような選択をするな》2025年の目標を考えようぜ‼

読者登録してもらえると最新の記事が届きます。読者登録してね☆

ついにやってきました。2025年。

目標です。決めましょう!いやでしょうけど、目標を決めましょう!

目標があれば、目標に迎えます。そして失敗も成功もあります。

最近常に言ってる言葉がある。

後輩にもよく使う言葉なのだけど

 

「成功も失敗もないような選択はするべきではない」

 

ということをよく言ってる。

私もおじさんになったもので、こんな言葉をいうようでは老害ともいわれるかもしれない。2024年も本当に駆け回った1年だった。仕事の忙しさ、プライベートの忙しさ、いそんな忙しさと自身の体力や精神の低下いろいろあるよね。うんうん。

その中でもたくさんの選択肢があったワケ。

 

「やるべきか、やらないべきか」

 

 

40代になったらもう時間は限られているのだから、さまざまな選択肢の中で、自分が一番気持ちのいいやつをやりたい。

 

 

というわけで、2025年の目標を決める。

 

ライフスタイル編

ライフスタイルとはずばり「健康」です。

まじで大事。20代とか30代とは全然違う。体の不調、節々の不調、メンタルの不調。本当に40代超えたらまじで気を付けないといけないいけない。

☑ダイエットする

体重が本当にうなぎ上りで仕方がないなので目標を明確にして達成する。

□5kgは下げる

□コンビニでの買い物を控える

□お弁当を作るor作ってもらう

□仕事以外に運動する日をつくる

□体重を付けるレコーディングする→SNSに乗せる

□つまり運動習慣をつけるのだ

確実に達成するにはレコーディングで発表形式がいいと思う。

 

☑歯医者に通う

去年も目標にしていた歯の治療。

ある程度したら辞めてしまう。一体いつ終わるのか歯の治療。

ちょっといったぐらいでは完治せず、去年は痛くなるたびに行って応急処置、そのまま放置でまた応急処置みたいな

2024年は手術もしたしからね。でも全然治療が終わっていない。

□かならず予約する

□スケジュールをちゃんとする

 

仕事編

お仕事だからきっちりやらないといけない。

☑企画や計画は早急にしあげて早急に提出する

やるかやらないかはもう全部やろう!頑張ろう!ずっと頑張ってるけど、仕事はおもしろいからガンガンやろう。やらないと腑抜けてしまいそうだからな。

☑残業する(逆に)

うちはホワイト企業だから残業しよう。うんうん。

うまいこと残業しよう。

☑新しいことに挑戦しよう。

どうしてもプライベートでガンガン新しいことに挑戦するけど、仕事も一緒だよね。

どんどんアイディアを考えて打ち出そうと思うワケ。

 

プライベート編

プライベートはもうどういう生き方をするかというぐらいの重要さがあるよね。

大事にしよう!プライベート!!

 

☑自分の時間を大事にする

パートナーがいると自分の時間が少なくなるよね。どうしても相手に合わせたり、配慮したりってあるのだけど、私ももう人生の先は長くない。

相手に合わせてばかりいたらそれだけで疲弊してしまう。自分の人生だもの。楽しめるようにしないとね。

□1日30分でも一人きりの時間を作る

□読書や瞑想、運動の時間を作る

本を読まなくなってしまったので、再度いろんな本を読みたいと思う。

お風呂でもトイレでもいい。ついついYouTubeをみてしまうのだ。

 

☑スケジュール帳を毎日見る

今使ってる陰山手帳なのだけど、1日日記やいろんなページがある。

1日何か残しておかないとわからなくなってしまうので、今年はスケジュールをしっかりと見ていきたい。計画を立てて実行するのだ。

□1行日記を書く

□配信やブログの計画を立てる

□なんかツイッター見たけど紙とペンで思考をまとめるのだそうだ。(それする)

 

そのほか

毎年目標にしてるSNS関連もやる。今年こそやる。私はやるぞぉー!!

☑YouTubeの登録者1300人を目指す

現在970人だから+330人を目指したい。

毎年年度の後半になって動画やショートの動画を急に上げまくってるので、コンスタンスに動画を上げていきたいところ。

□週に1回動画を上げる

□ツイッターやインスタグラムの更新する

□ライブ配信を定期的にする

 

ライブ配信とか本当におもしろい。

これは出会い系サイトみたいなところあるよ。そりゃ犯罪にもつながりそう。

この辺は別の記事でまとめたい。だがライブ配信はなんとおもしろいことかと思ってる。

 

まとめ

この世の中は2つしかない。

やるか、やらないか?

 

 

やったとしたらそこに成功も失敗もあって、次につながるワケだけど、やらないパターンで次につながったことが経験上あまりない。

どっちかを選ぶ場合のやらないというパターン以外でやらない場合はただただやらなかったという事実があるだけでなので、もし選択があるとしたら成功か失敗がある選択をしようじゃないかっ。

 

そうしてまた一歩人間になれるといいなぁー。

 

それではみなさま!2025年も腐ったみかんは俺かおまえか?をよろしくお願いいたします。

 

それではまたお会いしましょう

 

さよおならっぷぅーw