ついに2025年を迎えました、
去年の間にYouTube登録者1000人を目指しておりましたが・・・
なんと・・・・・
なななんと・・・・・
登録者965人となりました。
( ゚Д゚)/なんでだよっ!!
1年間の活動を発表する。
なんのYouTubeしてたの?
社会人としてばりばり働く40代の代表(サービス業)として、そしてかわいい嫁のため、簡単で、楽チンで、そして今後のnスキルアップとして役に立つようなYouTubeをしたいと考えた結果
やっぱりゲームだよね☆
ゲームのYouTubeはメリットいっぱい!
PSがあればボタン一つで配信できる。ブロードキャスト!
動画の作成メインではなく、ライブ配信がメインでできる。
しゃべるライブ配信は結構しんどいと思うのよね。ゲームしながらならいける。
寝る前に・・・とか、暇なときに・・・とか、
ゲームするなら配信で!という感じでやってきた。
どんな事してたの?
動画の作成と、ライブ配信、ショート動画の3種類をまんべんなくやってたような気がする。
アクセスが伸びる内容はHOWTO動画がいいらしいけど、私はそんなに時間もなければ気力もないので、凝った動画なんて作成できない。
簡単なショートと、コメントを載せたぐらいの動画なのだ。
年度の後半は毎週日曜日にスト6の動画を上げてた。
ある程度アクセスされてて本当にうれしい。ゲームYouTubeのいいところはいろんなゲームができることだな。人気ゲームはアクセスされやすいは本当だよね。
その辺を網羅して配信してる。
APEX、ストリートファイター6、マイクラ、原神、ヴァロラントとこの辺をしている。
※もはやずっとしてる。
登録者1000人とは?
登録者1000人になるとYouTube広告で収益化ができる。
なので、誰もが登録者1000人を目指すのだけど、なかなかこれが難しい。
方法はさまざまあるのだけど、今の現状でもっともさっさと1000人に楽に達成するのは縦型のライブ配信だと思ってる。
ショート動画は見られる数が通常の動画と比べると数10倍多く、縦型配信はショート動画に混ざって現れるのでアクセスされやすい。
またショートを見てる人は若年層が何考えずに目標も無く見ていることが多いので、目につきやすい。まさにゲーム配信にはうってつけなながれなのだ。
私もやろうかな・・・?
登録者1000人は日本国内のユーチューバーのうち上位15%になるそうだ。
(;゚Д゚)ええ!!1000人いてたら上位15%!!
がんばろ(^_-)-☆
去年との大きな違い
去年と大きな違いはね!!
スーパーチャットが可能になりました。
スーパーチャットとはライブ配信中に投げ銭をもらうことができる。
登録者500人以上でスーパーチャットは解放できるようなので、2024年の半ば頃にやってみたのだ。
ちょっと気が引けたけど、よく来てくれるみんなからお祝いを直接もらうのはふつうにうれしい。このシステムは素晴らしいとも思った。
配信者とリスナーがもう一歩深くなる感じだよね。その反面、あまり知らない人から投げられると恐怖とも感じるので、メリット、デメリットはやはりあるのではないだろうか?
あとは作成した動画の本数は全然違うよ!
2024年のYouTubeの結果はこちら!
▲5月から9月までほとんど投稿してなかった。
※5月まではFF7の投稿してたけど、飽きたみたい。
10月からはスト6の動画がスタートしたのだよ。
総投稿本数は 112本!!
ちゃんと作成した動画も多いけど、ショート動画をそのまま通常動画として同じようにも上げていたので、そこまで大変じゃなかった?いやいや10分以上の動画も複数本あげているので、まぁまぁ大変だった気がする。
1000回以上見られることは少ないけど、そのぐらい見られたら
「やったぁぁー」となるよね。
ショート動画は257本のアップロードしている。
見られる見られないがあるけど、12月の後半から全く見られなくなって困ってる。それまでは300回~1000回くらい見られてた。
スト6のショートは比較的簡単に作成できたのでよかったよね。
※1試合が1分以内の終わるのでそのまま1試合を載せてた
ライブ配信は217回の配信。
嫁ちゃんが配信することもあれば私も配信するのと、休日だったら1日に2回配信とかもしてるので、回数は増えたけど、去年は287回も配信しててやりすぎな気もする。
だって1年は365日なんだから。。。。。。
総視聴回数は250098回
総再生時間は5381時間
チャンネル登録者数は+138名
だった。
※去年は
総視聴回数396688回
総再生時間7343時間
チャンネル登録者数+260人
おかしい・・・・2023年よりはるかに動画本数、ショート動画本数、クオリティも上げてるのに・・・ぐぬぬぬぬう
▲見ての通り減った数が半端ない
去年よりも動画やショートをたくさん出したがバズった動画はなく、登録者が本当に伸びなかった。特に800人代はきつかったぁぁぁー。
※ふえたり減ったりがずっと続いてたのよ。100人ぐらい減った気もする
まとめ
いかがだっただろうか?
YouTubeで伸ばすのは本当に難しい。時間に余裕があって、センスがあれば簡単な気もするが、私のようなおっさんでは太刀打ちできないよね。
ゲームの配信もプロゲーマーやアイドル、芸能人、芸人、モデル、漫画家、映像作家、マジで誰でもやってるので、誰でもない一般人が同じ世界で戦うのは無理な気もする。
いや、現代社会と一緒か?
ほんならね、結局はね、ずっと続けてるのが強い気もする。
楽しめれば続けられると思うので、たのしみながら2025年もゲームをしていきたいと思います。
このYouTubeの動画作成で培った経験が私の会社でも生かされて、インスタグラム動画の担当もさせていただいているので、狙った通りにスキルアップもできた1年でもあるよね。2025年はもう一歩スキルアップもしていきたいと思います。
それではみなさま2025年もよろしければスーパーチャット投げてください。
よろしくお願いいたします。
YouTubeはこちら▼
去年のまとめはこちら