アドベンチャーワールド。
それは和歌山の白浜町にある「人と動物と自然とのふれあい」をテーマにした動物園・水族館・遊園地の3つを併せ持つ複合施設だ。
※みさき公園もだよ!
《みさき公園が閉園⁉》協力求ム!拡散しよう#みさき公園 - 腐ったみかんは俺かお前か?
アドベンチャーワールドの敷地面積は80万平方メートル。東京ドーム17個分。
めちゃくちゃ広い。全部回ることはまず無理なのだ。高齢者が楽しむにはなるだけ歩かないこと、動かないこと、それでもこの広さ。かなりの距離になってしまう。
体力をなるだけ温存しておけるような配慮が必要です。という点を考慮してこちらの記事を作成いたしました。実際に行った内容なので連れていく予定を組んで、プレゼントしましょう!!思い出に残る1日を!!
《高齢者の両親に温泉旅行をプレゼント》旅行プランを紹介&結果を発表する
この記事は高齢者の旅行の時に行ったアドベンチャーワールドの記事です。
アドベンチャーワールドに来たら絶対に参加させてあげたいイベントはこちら!!
このイベントに参加しないと絶対に損します。逆にこれさえ参加できれば絶対にいい思い出になること間違いなし。
高齢者でも安心。きっと喜んでくれるはずです。
それでは行きましょうぉー!!おらぁぁー!!!
そういえば。。。
▲迷子になってもわかるように名前と電話番号を父が書いてた。
※アドベンチャーワールドのチケット売り場周辺にあります。迷子名札。
マリンライブ



アドベンチャーワールドの代表的なイベント。マリンライブと言う名のイルカ&クジラショー。超絶スゴイ。圧巻のパフォーマンス。そして記憶に残る感動の演出と耳に残るテーマソングが楽しめる。
絶対に参加するべきイベント。時間が早く、回数も1日に2回しかない。



本当に感動するから!オールウェイトゥギャザーだから!サンキューオールだから!
座れる。ゆっくり鑑賞できる。楽しめる。
約20分前後
アニマルアクション



様々なアニマルが登場するイベント。アニマルアクション。
このライブをみるだけでかなりたくさんの動物を見ることができる。
そして驚きと興奮が楽しめるはずだ。どうやって動物たちに教えているのかマジで不思議。そんなことが可能なのか?と思ってしまう。
こちらも1日に2回の実施。絶対に逃してはならない。



約20分前後
ケニア号に乗る



1周1500mの広大なサファリゾーンをケニア号で移動できる。
歩かなくていいのだ。最高。年配も間違いなく喜ぶこと間違いなし。
様々な動物を見ることができる。草食動物も肉食動物も全部見れる。
こんなにエキサイティングでおもしろいのはアドベンチャーワールドでしか見れないだろう。すっげぇー。
有料もツアーもあるけどケニア号でも十分楽しめる。
疲れたらここで勝手に寝てしまうよね。ええ。




約25分前後
パンダに会う



パンダに会うには2か所いかなければならない。
マジでパンダがかわいい過ぎる。パンダ1匹につき中国に支払っている金額が一切かわいさを消し去っているけど、パンダ自体は本当にかわいい。
可愛い過ぎて死ぬ。死んだ。かわいくてキュン死に全員したよね。



パンダめちゃくちゃいいですよ!かわいいすぎますよ!
両方行ってパンダさんを見るとなるとだいたい約30分前後くらい。
他にも見どころが盛りだくさんだからピックアップしておこう
ほんとにあちこちに動物がいて、さまざまなエリアがあるアドベンチャーワールド。
動物めっちゃ好きな人にはたまらない。
個人的に見てほしいのは以下の動物たちだよ。
シロクマさん



シロクマが見れるのは珍しいんやで。
アライグマさん
死ぬほど可愛いから見てほしい。
他にもいっぱいいる。


時間は無限にいるけど、見たい動物をピックアップしていれば30分~45分くらいでおわる。
記念写真の撮影


▲入口の写真撮影場所
記念写真は場所によって実施してたりしてなかったりするけど、チケット売り場の入り口と、メインストリートの抜けたところには100%写真撮影班がいてる。
パンダの被り物して写真を撮りましょう。写真は喜ばれます。うちの両親も以外と撮影されるのが好きだし、年間100人以上撮影したけど、カメラ嫌いな人は少ないみたい。
モデル撮影されたいものよね。


▲メインストリート抜けてすぐにある撮影場所
約5~10分前後
まとめ
いかがだったでしょうか?高齢者を連れていくには体力面が一番の心配ポイントです。なるだけ休憩できる、座れる場所を選んでパークを見回っていきましょう。
水族館、動物園、遊園地と回るところはたくさんあるんですが、全部はあきらめて、本当にみたいところだけをピックアップすればかなり気持ちよく、疲れすぎずに済みます。
時間的には12時~15時くらいの3時間くらいの滞在時間でした。
このくらいなら帰りにお土産屋さんに寄ったりできます。70歳~80歳くらいの両親ですが、3時間くらいで限界だと思いました。いやぁー。これは成功だよ。切り上げるタイミング大事だよね。
前回のディズニーランド旅行プレゼントは本当に申し訳ない事になったしね。もうほんとに自分の感覚ではだめだなと思った。
ディズニーランド旅行を両親にプレゼントした話はこちら
▶【高齢者と一緒に行く東京ディズニーリゾート】70歳を超える両親を連れて行きました~高齢者にも楽しめるディズニーリゾートを~ - 腐ったみかんは俺かお前か?
プレゼントするのだから喜んでもらうことをメインにするべきなのだ。
年が明けて新年のあいさつに行ったときに写真を見せにいったのだけど、「めちゃくちゃ楽しかった。また行きたい。連れて行ってくれ」と父が言ってたと母から聞いたときは素直にうれしくて、いろいろ大変だったけどプレゼントしてよかったなと思いました。
またどこか連れていきたいと思います。
本当に来てくれてありがとう父&母!!&嫁に感謝!!
おわり(シャッターのタイミングな)