腐ったみかんは俺かお前か?

どっちが腐っているのかな?そんなブログ。

公務員嫌いな人多いのはなんで?私も公務員苦手。

読者登録してもらえると最新の記事が届きます。読者登録してね☆

いきなりなタイトルですいません。

実は私、公務員が苦手なんです。

正確には苦手というワケではないかもしれませんが、とにかくあまり好きではないんです。

 でも、公務員になりたいという時期もありましたし勉強してました。

最終的にやはり公務員は目指さなかった。

 

理由を挙げていきたいと思います。

ここでいう公務員とは市役所、警察、消防をさします。

※それ以外はなにかわからないから

この記事があくまで筆者の周りの方々の話から構成されておりますので、信憑性はありません。個人の見解です。でもなんか腹立ったんです。

 

【好き】なんで公務員になりたい人が多いんですか?

f:id:camelstation:20170519124512p:plain

・安定した職業で給料面の心配がない

・社会的信用が高い

・頭がよく穏やかな人が多い

・ワークライフバランスが取りやすい 

・時間にゆとりがある

・カッコイイ

詳細:https://careerpark.jp/33758

 そもそも公務員とは

戦後日本公務員については日本国憲法に規定されている。日本国政府及び独立行政法人に属する公務員を国家公務員地方公共団体に属する公務員を地方公務員といい、それぞれ国家公務員法地方公務員法他、関係法令の定めるところにより職務を遂行する。

日本においては、公務員とは厳密に言えば職業や職種ではなく地位で、ないしは地方公共団体に現にある者すべてを言う。その者の職の選任方法の如何を問わず、また職が立法司法行政のいずれの部門に属しているかも問わない。会社員という用語が本来会社雇用関係を有する者全てを差し、職業や職種を指しているのではないのと同様のことである。したがって、官公庁(日本の行政機関)の職員の場合、その官公庁職員が職業であり、公務員とはその職業の責務と権限に基づき定められている地位のことである。故に実質的に保護司消防団員のような、ボランティア的要素を持つ非常勤の、また公立図書館やハローワークの一般職員のような非正規雇用の公務員も存在している。よって、これらの他の公務員や民間人が非常勤の国家公務員または地方公務員を兼ねたとしても、いわゆる兼職には該当しない。

特に一般行政職にある者は職業を聞かれた際に公務員と自称する場合が多いが、本質的には公務員とは身分をいうので、職業として官公庁に勤務する場合には所属する官公庁等の職員と表記するのが正しいという意見もある(内閣府職員、東京都日野市職員など)。また、公安系公務員の場合は“警察官”、“消防官”など職種を答えることもある。

地位なのだそうだ。そうだったのか・・汗

 

そこなのだ。

私が嫌いな理由はこの公務員メリットにある。

 

なんで公務員になりたいんですか?

卒業して公務員を目指す子たちに聞くと、だいたい上記の内容があげられる。

いや、ちょっと違くない???と思うワケ。

国に仕えたい!とか

人の役に立ちたい!!とか

なんていうのかな・・・?

 【やりたい】とかそういうのじゃないんですよね。

なんかモヤモヤするワケです。 

【楽したいから、安定したいから、人のために働きたくないから】とまで答える輩までいます。※ちなみにそういった彼は合格してもう公務員になりました。

そんな人たちばっかりなら、そりゃ印象は悪いだろうし、みんなそんな話をあちこちで聴いているのだろうな。

それとは逆にそういう理想を掲げて公務員になった人は公務員を辞めてうちで働いている。理由は「思ってるところと違うかった」からだそうだ。「給料はくっそ貯まった(笑)」「偏見有、イジメ有、なんでもありだ」だそうだ。

人からお金をもらわない仕事の感覚ってどんなものか興味はある。 

【苦手】私が公務員にならなかった理由

目指していたけどやめた。

仕事上、公務員の方とお話しする機会がたくさんあったのですが、とにかくなんていうか、私の目指すものではなかった。

ずっと地域貢献の仕事がしたくて、消防や警察の勉強してた。

面接にもいったんだけど、「なんか違う」と感じたのだ。

全然町を盛り上げるとか町を守るというワケではないようだった。

「人を助ける」とかそういうのは求められてない感じだし、そもそも事故件数や犯罪なんてさほど起こってもない。※私の地域はド田舎なので、ずっと0件を更新中。

じゃ、警察や消防って何やってんだ? 

電話対応もめちゃくちゃ悪い。この辺の常識的な研修してないんだろうな。 

【私の場合】公務員が苦手な理由

いや、こんなこと言っていいのかどうかはわかりませんが、やっぱり嫌いというか苦手だった。

 

f:id:camelstation:20170519124553p:plain

・クレーム言ってくる奴に公務員が多すぎたからだ

そんなことないだろう!!って言われそうだけどだいたい職業が先生とか呼ばれる人だったり消防や警察だ。「不当だ」「使ってないのに請求するのはおかしい」など世間一般的に普通なことでもさも自分が正しいように言ってくる。

・その子供も最悪な奴が多い

これは一部でしかないけど、「うちの父さんは警察官だぞ」みたいな?

20歳を超えて何を言い出すんだ?

は?誓約書にサインしましたよね?これは言った言わないでは話にならないので書いていただいてるんです。説明もしております。「ご理解のうえ、サインを」と・・・

・で父登場「不当だ!」以下略

なんなんだよ!!どんな思考回路してんだよ!!

 

・問題なのは一般的な感覚がやはり違う

【お客さまという概念がないくせに自分がお客さまという概念だけを持っている】

概念という表現があっているかどうかはわからないが、誰かからお金をもらっていないので、「お客さま」という考えを持っていない。

サービス業の方ならわかっていただけると思うのですが、我々はお客さまへ価値を提供していて、それに見合った金額をいただいている。

価値がよくなければお金はもらえないし、場合によっては謝罪しなければならないこともある。そしてお客さま一人一人はとても大事だ。

お客さまがいるのでお店が成り立つし、ごはんを私も食べることができる。

ところがどっこい、公務員の方は法律を盾に「お金を払えばいい」「私はお客さまだぞ」と言わんばかりの考え方をしているように見える。

そもそも公務員は「お金をもらって働いていない」

話を聞いていても、誰かにもらっているという感覚はないらしい。(話を聞くと)

だってよくわかんないもん。税金という自動的にあふれる給料システム。

入金がないので月々の目標予算もないし、方針を変更する必要もない。プラスもなければマイナスもない。現状維持が一番になる。

また、競合他社がない。

そのくせに「サービスが悪い、もっとこうした方がいい」みたいなことを平然と言えるし、金銭以外を求める「文章で回答しろ」とか。

※私の出会った公務員に限る

【お金ではない付き合いが重要】って僕の先生は言ってたけど、それは【お金をもらってる人が金銭に関係なくそれ以外で付き合うこと】であって、【もとから金銭に関わってない人】には鼻から意味合いが違うと思うワケ。先生ナニいってんの? 

 

・よくわからない

公務員の組織がよくわからない。

公務員は退職しない?ので人間関係が壊れたら大変そう。

ただ、どこの会社も企業もその辺は一緒だと思う。

公務員の仕事って何してんの??

やはり民間企業にしたらいいんじゃないか?? 

競合ができれば、対応のいい役所が残り、悪い役所は減るんじゃないか?

警察、消防もそうだ。警備会社と提携した組織にすればいいのではないか? 

まとめ

f:id:camelstation:20170519131051p:plain

なんだか愚痴になってしまったけど、ネットでも「公務員嫌い」の記事がすごいいっぱい出てて驚いた。でも上位に来るのは「なんで公務員が嫌われるのか」という点。

やっぱり公務員ってみんな苦手なんだなぁー。公務員になった人も悩みは尽きないだろう。

一般企業に就職経験のある人が公務員になっていけばまた少し変わるのだろうか?

少なくとも【自分の町を支えてくれている大事な仕事、信頼できる人】というイメージはなかなかつかない気がするなぁー。

もしかしたら「給料の出どころが違う」ために、お互いの主張が違うのかもしれませんね。そう、有給問題と同じ【義務】と【権利】のようにね。

www.rottenmeoryou.com

 

僕の友達に警察官も消防官もいますが、両方捕まりました。チカンで。

 

あれ?ちょっと待ってロクな人いてなくない???

 

あなたは公務員を信頼していますか?していませんか?

アンケートはこちら

参考HP

公務員・地方公務員はどうしてモテる?人気の理由とは | キャリアパーク[ビジネス]

公務員になりたい志望動機、理由が思いつかない←それ正常 - 特別区の職員採用試験で合格を目指す人を応援するブログ