万博公園の梅まつりが開催されております。
開催期間は2月15日~3月15日までの期間です。
もう今のタイミング※3月3日の時点でもうギリギリかもしれません。
梅を見に、万博公園へ行ってまいりました。
※水曜日は定休日ですので気を付けてください。
本日は平日の火曜日でしたが、ちょこちょこと人は来ていました。
万博公園の公園には子供たちや親子ずれが結構いてたと思います。
学校が休校になっているため、みんな公園にきているのかな?って思いました。
入場料は万博公園に入る金額大人料金260円が必要です。安い!!
梅まつりへの入場料金は無料です。やったぁー!
嫌がる嫁を連れてやってまいりました。
それでは見てみましょう!!
▲入口にはヴィレッジヴァンガードの太陽の塔ばっかり置いてる店があります。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
ブログ腐ったみかんは俺かお前か?の腐ったみかんです。
自然文化園の梅林は5500㎡の敷地に120品種600本もの梅があるんです。
カメラを持ったおじさんお姉さんお兄さんが結構きてましたのでカメラ好きにもオススメのスポットだと思います。
▲最近のスマホは十二分にカメラ機能が満載なので十分いけます。
梅まつりスタンプラリーも開催しておりますが、どこにそのスタンプラリーの用紙があるのかわかりませんでした。
詳しくはHPを見てください。
万博記念公園 梅まつり〜見ごろを迎えています〜 | 万博記念公園


満開はもう終わってるっぽい。
2月の見どころの梅は
「月影」「呉羽枝垂れ」「古金欄」
3月の見どころの梅は
「楊貴妃」「春日野」「黄金梅」
です。


ええ。
どれか全然わかんねぇーよ。
それではたくさんの梅を撮影してきましたのでみていきましょうぉぉー!!


太陽の塔が見える場所にあるので、さまざまなロケーションを楽しめる。


エキスポの観覧者を入れたり、太陽の塔を入れたりできる。
カメラマンの人気のスポットというのもわかる。



青空だったので最高でした。



いかがでしょうか?
桜の名前はわかりませんが、かなりの種類と面積があるようでした。
そして小さなせせらぎの小川も作られていてかなり気持ちがいい!!


イイよ!!良いよ!!良いね!!イイねだよ!!
年代に関係なく一人できているカメラマンもたくさんいた。
カメラが趣味というのも増えたよね。人気の趣味と言える。オススメしたい。
私も「休みの日はカメラを持ってあちこち撮影に行ってます」と答えています。
何を撮影しているかは言ってませんが、「すごくいいですね。」とみんな答えます。
撮影してる写真はこちらです▶▶マチオタ
あ、間違った。こちらです。▶▶【男木島は猫島か?】本当にネコがいるか探してきたった。





梅と桜の違いもよくわかりませんが、美しかったです。
あ
ザ・大阪クオリティ
万博公園は他にも見どころいっぱいで歩くところもいっぱいある
写真のスポットもたくさんあるので歩いているだけでも楽しい。
うん。でも一周歩くのは疲れてしまうので、もう梅の場所しか歩いてない。
撮影に使ったカメラはこちら
OLYMPUS ミラーレス一眼 E-PL8 レンズキット ホワイト
あとはiPhone10XRです。
もう正直カメラを買い換えたい。(´;ω;`)ウゥゥ
かなり長くお付き合いしているわw
どうしても行きたい場所が万博公園にはあったんだ。
「疲れた?」
「疲れたから帰りましょう」
「わかった。もうちょっとこの先に行くと休憩ポイントがあるんだよ」
「いえ、結構です。」
「わかった。ゆっくり座れるから。」
「いえ、結構。反対方向です。」
「わかった。じゃあすぐそこの塔だけ見に行こう。」
「足が痛いのです。」
「わかりました。おんぶしますよ。」
「いえ、結構です。」
「ほら、塔の裏側気にならない?」
「寒い。」
「ほら、この先ちょっと行ったらアレだよ。」
「・・・・・」
「温かいかもしれないよ。」
「・・・・・」
「もうないよ。日本にないよ。」
「・・・・・」
「今のチャンスを逃すともう二度と乗れない気がするんだ」
「・・・・・・」
「大丈夫だよ。ちょっと休憩するだけだから。」
「・・・・・・・」
「何もしないから」
「・・・・・・」
「大丈夫だよ。じっとしてて。」
嫁しゃべらなくなりました。
なんで?
まとめ
コロナウィルスの件で出歩く人は少ないのかと思ったけど・・・・
結構人がきてたよね。万博公園なので公園もいっぱい中にあるんだけど、親子ずれとか家族連れがあちこちにいてました。あとは卒業式かな?袴や着物の女の子もいっぱいいてた気がする。
室内よりも屋外のほうがウィルスはいないそうなので、家の中もいいけど、人の多くない公園とかなんかブラブラ散歩するのも最高に気持ちがいいので、オススメです。
最近どうですか?みなさんお散歩とかしてますか?
花を見て「キレイ」とか「美しい」とか思うことありますか?減っていませんか?
個人的にはめっちゃくちゃ気持ちも肺胞もキレイになった気がします。
梅のシーズンはまもなく終了し、さくらのシーズンが到来します。
定期的にお散歩記事も挙げていきたいと思います。
あと、どうしてもスワン乗りたかったんや。
いつの日かみたスワンにずっと乗りたい衝動にかかってたんや。
あぁー乗った。すっきり。嫁一切しゃべらなくなったけど。
スワンといえばこの記事
私「いやぁーよかったよねぇー」
私「最高だよねぇー」
私「来てよかったよねぇー」
嫁「うるさい、ブランコ(# ゚Д゚)」
私「・・・・・・?」
おわり(へっ?