腐ったみかんは俺かお前か?

どっちが腐っているのかな?そんなブログ。

《10日戎(えびす)完全版》商売繁盛の笹の意味、アイテム(小宝)の意味を知ってる?

読者登録してもらえると最新の記事が届きます。読者登録してね☆

2020年1月9日(木)10(金)11日(土)!

今年も戎の季節がやってきました☆

 

ずっと調べたかったのでこの際まとめます。

 

正月(1月)の9日、10日、11日は商売繁盛を司るえびすの日です。

1月9日が宵戎、1月10日が十日戎(本えびす)、1月11日が残り福(残り戎)と呼ばれます。

 

えびす様の有名神社は兵庫の西宮戎神社(福男を決めてる神社はココ)、大阪の今宮戎神社、京都の戎神社が最もご利益があると言われているんだそうだ。

 

※えびす様(恵比寿様)(えべっさん)とは?

日本の神七福神の一柱。狩衣姿で、右手に釣り竿を持ち、左脇に鯛を抱える姿が一般的。本項で詳述。また、初春の祝福芸として、えびす人形を舞わせてみせた大道芸やその芸人のことも「恵比須(恵比須回し)」と呼んだ

商売繁盛の神、商いの神様と呼ばれています。

そうなんです。七福神のふくよかな笑顔の神様なんです。大漁じゃぁーと言わんばかりに鯛と竿を持っています。

 

大阪に住んでいる私は毎年、今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ)へ行ってるので、わかる範囲でご案内いたします。

※この記事は今宮戎神社のえべっさんの話であり、他の戎神社とは異なる可能性があります。予めご了承ください。 

恵比寿さまのご利益にあやかる件

※写真は前年度のものです

f:id:camelstation:20180113021934j:plain

※夜の今宮戎の混雑ヤバイ

 今宮戎は3日間で何百万人もくるんだってよ!!商売してる人は行くしかねぇ!あたいは今年もイク!!

恵比寿様、えべっさん、戎さま、いろんな呼び名のある商売繁盛の神様!!

仕事をする人ならだれもが聞いたことのある神様です。

内容を知ってると知らないでは大きな違い!!せっかくのお祭りなので、やるべきことは正しくやりたいワケです。ええ。私も調べるまでさっぱり知らなかったなぁー。

もっと早くまとめておけばよかった(汗) 

《意外と知らない》えべっさんのお参りの仕方!

f:id:camelstation:20180113021845j:plain

今宮戎神社に行くと、みんな当然お賽銭を入れてお参りして・・・終了!!

ってなってませんか??

戎神社にはお参りをする順番があるんです!!( ゚Д゚)知らなかった!!

 

まずは知っての通り、本殿でお賽銭と願い事をします。

 

次に本殿の横側で福笹を配っているので福笹をもらいます。

→先にもらうともう動けなくなります。笹は大きく末広がりなので、いろんな人を傷つけてしまいます。神様悲しい・・・。

 

福笹をもらったら吉兆と呼ばれる小宝(縁起物)を福娘から購入し取り付けてもらいます。有料です。一つ1500円もするのでいっぱい取り付けません。先にどういうものか考えておきましょう。

→(;゚Д゚)ええwwあんな小さいものが一つ一律1500円・・・知らなかったら大変なことに。

→初年度に私はやってしまった。6000円くらい使った。商売繁盛はえべっさんだった。

 

本殿の裏にある銅羅を叩いて完了です。えびす様は耳が遠い神様とも言われているので銅羅をたたいて呼びかけます。→知らない人はかなり多い( ゚Д゚)

 

そうなんです。本殿の裏にある銅羅をたたくんですよ!!!

※他の戎神社も基本的に本殿の裏に銅羅があるようでよ。

f:id:camelstation:20180113022810j:plain※こんなんです。ドラ。

 ↑今年は絶対に鳴らしておこう!!ドラ!!

ドラドラドラドラァー!!

《福笹》ってなに?

福笹は、神仏分離以前に建仁寺が鎮守の社とした京都ゑびす神社によって頒布が開始されたもので、「節目正しく真っ直ぐに伸び」「弾力があって折れない」「葉が落ちず常に青々と茂る」といった特徴から、家運隆昌・商売繁盛の縁起物となった。十日戎では、拝殿で福笹を授かり御札と吉兆(きっちょう)と呼ばれる小宝を付ける風習が続いている。吉兆は、銭叺(ぜにかます)・銭袋・末広・小判・丁銀・烏帽子・臼・小槌・米俵・鯛等の縁起物から成り、十日戎の参拝者は有償で吉兆を自由に選べ、福娘(毎年選出)による飾りつけを授与される。また、金色をした人工の笹に最初から御札・吉兆などがついた金笹(きんささ)と称される授与品がある。

非常に縁起のいい笹のことで、末広がりで弾力もあり、まっすぐ伸びるわ葉が落ちないわでめちゃくちゃ縁起物。

我が家でもう2年分の笹がたまっています。汗。

神社で無料で配布しているものが福笹とされていて、この福笹に吉兆と呼ばれる縁起物(子宝)を付けることでご利益があると言われている。 

 f:id:camelstation:20180113021858j:plain

《小宝の意味知ってる?》購入する小宝を決めておこう!

縁起物の小宝。吉兆ともいう。吉兆って縁起のいい言葉だったのね。

お店の名前と思ってました。(恥)

さて、一つ1500円の縁起物。内容を知っていれば迷うことはありません。

知ってて損がない小宝の意味を見てみましょう!

 

「打ち出のこずち」・・・・・願い事が叶う

「末広※扇子」・・・・・・末に広がるということで、めでたいこと。もともとは、扇子を意味する。 

「升」・・・・・のぼることから成長する、能力が伸びる

「烏帽子」・・・・・・・恥じらいを消すことから成長や昇進

「熊手」・・・・福や運をかき集める

「銭袋」・・・・お金が貯まる

「箕」・・・・かき集めた福や運をすくい取る

「小判」「大判」「丁銀」「分銅」・・・・・お金が集まる、売買がうまくいく

「俵」・・・・・豊作

「鮑熨斗(あわびのし)」・・・・大漁

「鯛」・・・・・お祝い事が集まる、めでたい

「しめ縄」「鳥居」・・・・・厄除け、魔除け、お守り

「吉兆」・・・・・9つの縁起物が一つに集まっている縁起物! 

f:id:camelstation:20180114002237j:image

※しめ縄、お札小判+銭袋

他・・・売ってなかったけど縁起物(汗)

「さいころ」・・・・・どこへ転んでも必ず芽が出る所から縁起が良いとされ、災難を切り勝負に勝つ

「瓢箪」・・・・・・千成瓢箪はお金が殖える。六つの瓢箪は、無病息災の意味。災難除け延命

「カエル」・・・・・・お金が出て行っても返る、旅行しても無事かえる。人に施せば還る。若返る

 

f:id:camelstation:20180113021810j:plain

※鳥居やしめ縄は魔除け、厄除けのアイテム

f:id:camelstation:20180113021757j:plain

※願いが叶う意味を持つ「うちでのこづち」

誰が考えたネーミングなのだろうか・・・超カッコイイ。うちでのこづち。

f:id:camelstation:20180113021805j:plain

※熊の手、鯛や小判、うちでのこづち、お札、烏帽子などすべてが入ったもの。

これが吉兆だ!!鉄板のアイテムなので何をけばいいか迷ったら絶対コレ!

 

《オススメの小宝》これさえあればOK‼

オススメお金を集める3点セットはこちら!!

「熊の手」「」「銭袋」この3つがあれば、お金を集めて拾い上げ、銭袋に入れて逃げなようにできます!!ひゃぁー最高!!これで4500円です。ギャース!

余裕があれば+して米俵や小判を入れましょう!!最高です!!

 

オススメ会社が成長する3点セット

「升」「烏帽子」「うちでのこずち」この3つがあれば、恥ずかしくなく成長し、夢が叶うというワケ。余裕があれば+鯛や鳥居で幸福と防御を固めてみるのもいいかもしれません。

 

そう考えると、なかなか小宝を取り付けるの・・・楽しくないですか!? 

 

これだけは取り付けたい!

お金がないからいろいろつけられねぇーわwなんて方(私です)は吉兆です。

全部がついているお札。メインアイテムと言っても過言ではありません。

吉兆を購入しましょう。全部ついていてもやっぱり1500円です。やったぁー!!!

 

《福娘の役割知ってる?》小宝を購入するなら福娘から!

小宝を決めたら購入に行きましょう!!

でも気を付けなはれやっ!!

境内でも販売ヵ所がいくつかあって、福娘がいるところと、いないところとあります。

 

f:id:camelstation:20180113021924j:plain

ここまで来たら福娘から縁起物を購入したいですよね。

しっかり確認してから購入しましょう。

 

また、福娘さんはいろいろ説明してくれますので、なにを購入したらわからないときは聞いてみるものありです。

あと、写真撮影とかは本人に確認してから撮影しましょう。

あぁー!ホントにめっちゃカワイイから!!めっちゃみんなカワイイからぁぁー!!

おじいさんたちがビックリするような望遠で撮影してるからっぁぁー!!

 

 f:id:camelstation:20180114002153j:image

 

《最もパワーのある場所》福笹の飾る場所はココです!

さぁー福の力がみなぎった福笹を一番パワーの集まるスポットに設置しましょう。

その場所は神棚と同じ場所です。

なぜなら福笹は神棚に置く、神札と同等とされているので、神棚と同じように東向きか南向きに設置しましょう。うんうん。

あとは目線より上に飾ることが正しい福笹の飾る場所になります。

 

よーし!!これで今年は福いっぱいくるぞぉぉー!!

※去年の笹はお礼をしてまた神社に返します。基本的には同じ神社と言われていますが、違う神社でも問題ないらしいです。

 

 

《おみくじも引こう!》今宮戎のおみくじ!

f:id:camelstation:20180113021840j:plain

200円でマージャンパイみたいなおみくじが引ける。

今宮戎では

大吉、中吉、小吉、吉、半吉、末吉、末小吉、凶、小凶、半凶、末凶、大凶とかなり盛沢山なバリエーションがあるのでおもしろい。

だって簡単に大吉でないのよね。

今年は末吉でしたよ!!

よっ!!何年平社員!!(´;ω;`)ウッ… 

 

《いつが空いてる?》混雑状況はどうなの???

ぶっちゃけて混雑はヤバイです。神社への入場制限がかかります。

だけど、2時間も並ぶ~なんてことはありません。お参りをして笹をもらっておみくじを引いて帰る。なので、並んでも1時間くらいです。

 

最も混雑するのが10日えびすです。もっともご利益があるとされています。

一番空いているのが1月9日が宵戎で前福とかいろんな名前があります。

残り福の11日は混雑はするんですが、最終日になると縁起物も価格が割り引かれたりします。特に気にならない方は残り福(そういう意味でも)をいただきましょう!!

※最後の時間帯くらいにならないと割り引かない→23時くらい

※2018年1月11日は20時でも定価販売だった。

 

3日間で100万人が訪れると言われております。ひゃぁぁー。

 

f:id:camelstation:20180113022038p:plain
f:id:camelstation:20180113021748p:plain
f:id:camelstation:20180113021746p:plain

神社自体は9日の0時~11日の24時まで24時間体制でオープンしています。

この期間中ならいつでもお参りできるってさ!!すっげぇぇー!!!

ただし、福娘さんは9時~21時までだそうです。 

 

f:id:camelstation:20180113021853j:plain

 《大阪の戎神社》有名なのが3つあるけど知ってる?

戎神社は実は日本のあちこちに存在している。グーグルマップで検索かければすんごい出てくる出てくる。その中でも大阪の有名な戎神社は制覇しておきたいところ。

今宮戎神社

毎年100万人が集まる大阪の中心ともいえる商いの神社

今宮戎神社ホームページ

布施戎神社

福娘もにぎわう布施戎。とてもにぎわっている神社の一つ。行きたい!!

布施戎神社【公式】

堺戎神社(菅原神社)

南大阪で随一のえべっさんとして親しまれる堺戎。

菅原神社|九九七年(長徳三年)創建 大阪府堺市

 

他にも住吉大社戎、堀川戎神社、岸和田戎などなどたくさんあって福娘もいるようなので、興味のある方は戎神社巡りをしても楽しいかもしれませんね。

2019年は休みが取れないので、混雑しない長野戎へ行ってきます。

~長野神社の長野戎(えべっさん)~ - ブログ | 河内長野市観光協会

まとめ

いかがだったでしょうか?

まだまだ完全版には遠いかもしれませんが、これであなたも「10日戎ってなに?」から解放されたことでしょう。(たぶん)

まだまだ記述が足りたない部分は申し訳ございません。またこの文章も聞いた話、ウェキペディアの話、福娘さんの話から構成しています。

もっと写真がほしい!!

日本中で戎まつりが行われているんだよ。

年に一回の商売繁盛のお祭りの日に、ちょっと戎様のご機嫌を取りに行くのもありだろう。福娘を見に行くのもありだろう。

せっかくの日本のお祭りを楽しみましょう。

ちなみに今宮戎周辺は屋台でごった返しまくってます。それはそれはごった返しまくってますからね。だって3日で100万人ってホントかよっ!!

 

 

っは・・・・・・

いつの間にか・・・笹=0円だったのに・・・小宝がついて

 

 

笹=7500円になってた。

 

 

哀しい(´;ω;`)ウッ…

 

 

 

 

おわり(商売繁盛笹持ってこぉぉーい!!

この記事はリライト記事です。みんな戎行ってこぉーい!