アドベンチャーワールドで動物を撮影してきました‼
▲OLYMPUSPEN Lite PL-7 望遠ズームで撮影
OLYMPUS 望遠ズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R シルバー
OLYMPUS PEN E-PL7 14-42mm EZレンズキット ホワイト ミラーレス一眼 E-PL7 EZ LKIT WHT
めちゃくちゃ楽しかったので、動物が好きなかた、カメラが好き方、ゆっくり見ていってくださいな☆
アドベンチャーワールドで動物《オリンパスペンライト+望遠レンズ》撮影してきた
- カメラと私について
- レンズでカメラがまた好きになる
- イルカショーを一眼レフ望遠で撮影
- シロクマさん撮影
- ペンギンさんも撮影
- フクロウもいる
- カワウソが超絶カワイイ件
- そのほかいろいろ
- まとめ
- それでは最後に赤ちゃんパンダをどうぞ!
カメラと私について
一人旅をはじめて、日本の島々を旅していました。
旅を記録しようとブログを始めた。
ブログに写真が載せたかった。2014年。はじめて一眼レフカメラを買った。
それがオリンパスペンライトPL-7だ!!
OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN E-PL9 レンズキット ホワイト
▲最新はPL-9
このカメラがあるだけで世界は変わった。様々なものを写真に撮った。






1年で1000枚撮影してた。翌年には5000枚、年々枚数は増えていった。
楽しくて仕方がない。カメラ、特に一眼レフというカメラは魅力的すぎる。
だけど・・・・途中でカメラがおもしろくなくなる。
写真はさまざまな顔を出してくれるが、どれも同じに見えてしまうこともある。
レンズでカメラがまた好きになる
レンズでカメラは変わる。望遠レンズ、マイクロレンズ、フィッシュアイレンズ、さまざまあるけど、とにかく価格が高い。レンズだけで本体より高いものも山のようにある。
そんな中安いレンズも存在するのは確かだ。それでもカメラの世界は変わった。
また僕はカメラを楽しむことができた。
さらに年々撮影枚数が増えていって、今年はもう18000枚は撮影している。カメラは実におもしろい。
フィッシュアイレンズはこちら▼
OLYMPUS ミラーレス一眼 9mm f8 フィッシュアイ ボディキャップレンズ ブラック BCL-0980 BLK
望遠レンズはこちら▼
OLYMPUS 望遠ズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R シルバー
そうして、今回はここアドベンチャーワールドにきたわけです。
そしてカメラはオリンパスペンライトデジタル一眼レフカメラ&望遠レンズです。
動物たちで癒されましょうー!
イルカショーを一眼レフ望遠で撮影
アドベンチャーワールドのイルカショーはマジで好き!!イルカ見ましょうー!!



動きがあっても撮影は簡単。自動でピンとを合わせてシャッターを切ってくれる。
めちゃくちゃ写真を撮影しているけど決してうまくはならなかった。構図はうまくなった気がする。それ以上に撮影枚数を多くすればいいのが撮れるというのが私の感想だ。
1枚1枚を丁寧に?いやいや連射でしょ!?です。




かなり遠いんだけど、望遠レンズだとこのくらいはっきり撮影できる。


光学を上げすぎちゃうとイルカのテロテロ感がすごい(笑)





めちゃくちゃ動きがあるので撮影が楽しい。カメラのいいところ。
オリンパスペンライトで撮影した動画はこちら(ツイッターであげてます)
▼今日から仕事の始まりですが、サボりましょう。 pic.twitter.com/6tGR1VrVaY
— 腐ったみかん@はてなブログ (@camelstation) 2018年10月9日
シロクマさん撮影
シロクマさん撮影の残念なところはゲージが汚れていてキレイに撮影できないところ。
どうしても汚れというか全体がモヤモヤしてしまっている。





シロクマ2頭の撮影ができる。




1頭がストレス現象が起きていて心配。
※同じ場所を行ったり来たりする、頭を左右に振ることを続ける。過度のストレスらしい。
▼過度にストレスが溜まると同じ場所を行ったり来たりを繰り返し、あたまを左右に振る現象が起こる
— 腐ったみかん@はてなブログ (@camelstation) 2018年10月9日
《《サラリーマンってこと?》》 pic.twitter.com/2Wm2TJnYtp
ペンギンさんも撮影


アデリーペンギンってなんて顔してるんだろうね(笑)
正面やばいなw



表情豊か?なので撮影が楽しい。


魚をもらうペンギンたち。


頭に氷を乗せるペンギン。



▲別れ話がこじれるイワトビペンギン
フクロウもいる



▲眠たそう
望遠レンズだと毛波感もわかる。イイ(^O^)/
カワウソが超絶カワイイ件
ピントが合うと超いい写真になる!!望遠レンズ最高!!


▲めちゃくちゃ魚を食べるカワウソ君。カワイイ。


▲伸びるカワウソ君。
アドベンチャーワールドはエサやりのシーンがよく見れる。


▲毛並みがカワイイ。


▲魚をくれと言うカワウソ君



▲魚を食べるカワウソさん。※この子はおばあちゃんカワウソ



▲子供からの質問責めにある飼育員さん


▲エサに反応するカワウソさん


▲実は直立できるカワウソさん。
▲よく見ると全くかわいくなくて強そうなカワウソさん
そのほかいろいろ
いろいろな動物はもっといる。



▲カバがいてるってすごくない???


▲フラミンゴはなんか白いのが多かった。プランクトンいないのかな・・?




▲ペリカンって1匹ぐらいしかいないような気がするんだけど、大量にいすぎて怖い。
すごいぞアドベンチャーワールド。マジやばいw



▲サーバルキャットだこれ!けものフレンズだこれ!!すげぇー!!




▲ワオキツネザル?片手のないおさるさんもいる。わからない。なんて子なんだい?
まとめ


▲「仕事いきたくない」時に使っていいよ☆
いかがだったでしょうか?
動いていないものを撮影するのも楽しいですが、表情の豊な動物たつを撮影するのもすごく楽しい。いやぁーホントに楽しいかった。動物カワイイ。
なによりもアドベンチャーワールドは水族館&動物園、そして遊園地なので、撮影する場所は山のようにあるワケです。
ただ残念だったのは・・・・パンダの赤ちゃんが撮影できなかったこと・・・
そして、サファリワールドの撮影ができなかったことです。(´;ω;`)ウッ…
それでは皆さんまたお会いしましょう^SEEYOU~(^O^)/
PS
なんで望遠レンズでばかり撮影してるかって?
通常のデジタルレンズ→破損して動かない
フィッシュアイレンズ→ディズニーランドで落としてナクナッタ
使えるのが望遠レンズしかないんです(´;ω;`)ウッ…
▼いろいろブログ書こうと思ってたのに休みの日はこうなる図 pic.twitter.com/QcMTk3FpwL
— 腐ったみかん@はてなブログ (@camelstation) 2018年10月9日
それでは最後に赤ちゃんパンダをどうぞ!
ふぁあああああああああああああー!!かわいいぃぃぃーーー!!
おわり(全員無視