ずっと会いたい人がいる。
それはウェブライターのヨッピーさんだ。
なので、会いに行ってきた。
そう。ライターが集まる場所。
ライターでもなんでもない。そしてブロガーでもなんでもない。
ただのしがない会社員、社畜の僕が、ライター交流会に突撃してきました。
ライター交流会に僕はやってきたのだ!!
ライター交流会とは?
ライター交流会は2015年9月、コンテンツメーカー・有限会社ノオトが始めたイベントです。ライターはもちろん、編集者、デザイナー、フォトグラファー、イラストレーター、エンジニアなど、フリーランスや会社員など含め、さまざまな職種のクリエイターが参加しています。
そうですね。私は上記のどの職業にも当てはまりませんね。あ、会社員ですね。
様々な職種のクリエイターですね。。ええ。口が裂けても言えん
毎回、各方面で活躍しているゲストを招いたトークセッションを企画しています。
そう。ゲストが・・・・ヨッピーさんと吉川バンビさんなのだ。
キャラ立ちって必要?「#ライター交流会 in 大阪 vol.3」を開催します | 人間のブログ
ヨッピーさんとは?
▼本を読みました。ネットでも見たことあるなぁーて人です。
▼ヨッピーさんの影響で書いた記事
ヨッピー(1980年12月24日 - )は、大阪府出身、東京都在住のライター[1]。本名の名字は豊田であり[2]、豊田ヨピ夫と名乗ることもある。 さまざまなウェブサイトで記事を書き、どの記事もスマッシュヒットする。そして非常におもしろい切り口で注目を集める。ひどいネタの記事から素晴らしい切り込んだ記事までと彼の影響力はすごい。
さまざまなウェブサイトで記事を書き、どの記事もスマッシュヒットする。そして非常におもしろい切り口で注目を集める。ひどいネタの記事から素晴らしい切り込んだ記事までと彼の影響力はすごい
仕事帰りに行ってきた
募集枠が全部でたったの50人なのだ。こんなところに私が行ってもいいのだろうか。
完全に素人やで。わし、ライターでもないで。
▲え?ここ?あってる??不安
▲不安を抱えたまま突撃するしかない。ここまできたのだから。
会場の中に入る



▲さすが・・クリエイティブな場所だ。あのバケツはだれかに落とすのかな?
中に入るとこんな感じでした・・・・・・・・・・・・
Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
アットホームな雰囲気でした。
ここにさまざまなクリエイターが集まるのだな。
続々といすに座っていく参加者たち、すんごいいろんな人がいる。
スマホやPCを開いている人・・・ライター関係の人って・・・
なんだか・・・・・オタクっぽい?
☑アットホームな雰囲気
☑クリィティブな装飾されている
☑男女年代集まった人はさまざま。でも若年層が多い。私は年寄り側に入っている。
☑みんな静かだった気がする
☑司会進行のお姉さんお兄さんがファンキーがすぎる
オフ会でも怖いのにこれ私ヤヴァイw
ついにあの人がっ!
あ・・・
え!?ええw
ヨッピーさんいたぁっぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーw
なんで!?なんで誰もアタックかけにいかないの!?
あのヨッピーさんだよ!!
国会議事堂前で〇〇〇ーしたヨッピーさんだよ!!!
サインほしい!!ハァハァサインほしいーーー!!!(*´Д`*)あああぁぁー!!
▼お願いしてサインをいただきました。
そして写真用に撮影もさせていただきました。
▲撮影用にサインしているシーンで止まってくれてる。
▲一緒に写真も撮ってくれました。
▲おっさんが二人という地獄絵図でした。
※ヨッピーさんと私はほぼ同年代
☑ヨッピーさんは良い人だと思った
☑予想を超えてでかい(私で175cm)
☑役所広司に似ている背丈も併せて
☑カッコイイしイケメンの部類
☑ちょうどいい感じの中年体系
いやぁーオーラあったわー絶対この人強いわぁーw
ずっとバキ読んでたし
ついにはじめるライター交流会
▲ヨッピーさんとバンビさんが前に座ってはじまるトークセッション。
ライター交流会の内容は「キャラ立ちって必要?」というものだ。
▲吉川バンビさんはビックリするぐらいの美人。ホントにっ!!
美人&キュート!(死語
・書き手と読み手の立ち位置がはっきりしている。
・一貫性があるとファンがつきやすい
・専門性や個性を売りにして仕事がとれる
・その人にしかできないポジションが生まれるとギャラに差がつく
なるほど。《ライター》の交流会なので、仕事を取り合うので個性が必要ということなのか。確かに。おもしろい文章を書くとか評論家とかそういうレッテルが張れると仕事をもらいやすいということだと解釈した。
そういえば、ベーコンさんが本を出すて言ってたなぁ~。専門性を売りにしているのだな。
▲すごくデザイン性のある内容で記事を書かれています。勉強になるブログ。
事前アンケートがありました
▲参加者へ事前にアンケートがありました。パッと送ってしまったけど、もう戦いはここから始まっていたのだと思いました。(なんの戦い?
🔳あなたの個性や強みはなんですか?
・飾らない言葉を引きだす
・秘めた熱い思いを伝えるのが上手い
・初心者向けの解説力と雑学
・日本酒の知識と調味料の愛
・八尾愛が強すぎてマイルドヤンキー?と誤解を受けている
・体当たり取材
・中途半端に太ってるここと身体を張る元芸人
なんだこれ?
なにやってんだこれ?素人の私でもわかる。
個性でもなんでもない気がする奴だ。
ヨッピーさん「あんまりインパクトないね」
ですよねぇー!!
それなら質問をインパクトのあるレッテルを自分に張ってください
の質問にしてほしい。(もはや大喜利)
キャラってなんやねん?
そもそもキャラってなんやねん。キャラ立ちってなんやねぇーん!!
いや気持ちはわかる。ブログ書いてたらわかる。
はじめは内容で見てるんだけど、最終的には「その人が書いている」という理由で見るものね。ユーチューブも一緒だと思う。はじめは攻略としてみてるんだけど、最終的にはその人がアップした動画を全部みてしまう。
キャラというか個性というか、その人に興味を持つ感じ。そういう感じのこと?
吉川バンビさんのキャラって?
・超ブラックで働いていた(これは記事に書かれてた
・根暗美人(見た目な気がする
・地味・インドア・ぼっち・締め切り・内に秘めた妄想力・
・テンション低い・冷静
というのが聞き取り?でわかったらしい。
※吉川バンビさんが自分で言ってるワケではない
ちょっと待って悪口じゃね?
ヨッピーさんのキャラって?
・頭おかしい・徹底的そこまでやるか?・サウナー・見た目普通のおっさん
・おっさん体系・実は頭いい・正義感・大阪・下ネタ・
・変態・身体張ってる・ドM・無茶
ちょっとまってやっぱり悪口じゃね?
いやいや、ブログの記事の内容から上記の感じは当てはまる気がするけど・・・
語彙力から考えたらどの記事も基本的には同じようなキャラの場所しかないんじゃないの?と思い始めたよ。
キャラは使い分けている??
普段のキャラとライターのキャラを使い分けているか?
使い分けている20%
たまに変えている34.3%
特に変えていない34.3%
わからない11.4%
私は特に変えていないと思う。その日の気分とか内容のテンションによるし。
みなさんはどうですか??ちょっと気になるのでアンケートしてみようかしら??
全然急に話が変わって参加者によるPRタイム
キャラ立ちのトークセッションのあとPRタイムが。
内容が全然わからなかったけど、本当の意味でPRタイムだった。
このライター交流会ではさまざまな雑誌の編集者も多数きている。
ここで自分を売り込めるかいなかで大きく違うのではないだろうか。
というようなPR合戦だった。→おもしろかった。
▲現役の編集者・ライターの方もPR
▲大学生で個人授業主にもなったかっつー君。
▲正直読んでておもしろい記事を書いてくれている。最近はアフェリエイト感があるものの勢いをそのまま、キャラをそのままっていうかもっとぶっ飛んでてもいい気がする。大好き。男前。
いやー私もこういう感じのブログにしようかなぁー。HP変更しようかなぁー。
ダメ面倒。無理。
すごいなぁーいいなぁー←そんなんばっかり
まだ1年ぐらいやで?うちはもう4年やで?畜生!!チクショォォー!!
▲ヨッピーさんがブログに関してコメントをしてくれたり。
▲ニワソラさんのサイトのクオリティと内容がすさまじい。
が、一般受けしないという問題が・・・ぜひ見てほしい。すごくいい記事書かれている。勉強できるレベル。
▲近畿大学の広報を担当する方の話
おもしろすぎるというか、大学の広報もとんでもないと思った。
何このポスター?常軌を逸している
▲近畿大学の広報の戦略というか表現力やコピーライター力はとんでもねぇー!!
そう思いました。この大学はすごいよね。
うん。何がすごいかって、そんなもん自分で考えろっ!!
立食しながらの自由時間


▲いろいろと用意してくれてホームパーティのような雰囲気。
いろんなライターさんや編集者さんとの交流会が始まった。
ええ・・
あ、はい・・・
うん・・・・・
何をしゃべったらいいかわからねぇぇぇぇー!!
いやいやいやいや、ここはライターの交流会なんですよね。
ええ。ライターなんですよね。みなさんライターなんです。
ほんで、雑誌編集者みたいな人もいるんです。
ええ。何をしゃべったらいいの?(本気で
え、ちょっとまっていやいやいやいやマジでw
え?そこのあなた何を聞いたりすればいいんだい?
「どんな記事書いてるんですか?」
「そうなんですね。」
「・・・・・・・・・」
いやホントマジで。え?なんなん?
どうしたらいいの?
「私20万アクセスぐらいの〇〇っていうブログ書いてます。」
「あ、そうなんですね。すごいですね。」
「どんな記事かいてるんですか?」
「こんな記事です。」
「すごいですね。」
「どんな記事かいてるんですか?」
「すごいですね」
「・・・・・・・・・・・・・」
これは私のレベルでは無理だわ(ライターじゃないし)
ホントに交流会難しいかった。もっとどういう話を聞きたいかを考えてたらよかった。
聞けた内容は以下の通り
🔳どうやってライターになったのか?
☑ブログを書いててバズって声がかかった
☑仮装通貨
☑就職して
☑個人でやってて就職してそこの会社の広報
うん。ええ。ホント。ね。自分の語彙力ね。うん。
ずっと疎外感を感じていたよ。
☑編集者や雑誌関係の人はライターを探していたよ。
その点では利害が一致しているイベントだと思った。
2次会へ
参加したい人だけ2次会へ。
2次会では座ってゆっくりしてたので、ブログとかライターとか関係ない話をずっと酔っぱらってしていました。
カプコンの社員さんとずっとバイオハザードとモンスターハンターワールドの話で盛り上がっていました。ホントすげぇぇーから!!超おもしろかった。
また別の記事にしたいところ。
まとめ
大阪で繰り広げられたライター交流会。
さまざま話が聞けました。おもしろかったけど私のレベルの話ではなかった。
そりゃそうだ。みんな自立しているライターたちなのだから。趣味でブログ書いてるレベルの私が入れる話ではなかったな。うんうん。
それでもライターや雑誌編集者の人に会う機会なんて絶対にないので、大変刺激にはなりました。
もっとガンガンアプローチをかけるのかなぁーって思ってたんだけど、以外と参加者全体的におとなしい人が多かった気がする。ただの人見知りかもしれないけど。
ライターが50人集まってたけど、ライター交流会の記事を誰も上げていないので、もし何かひかかったらすぐに消そうと思う。
ライターの方はチャンスがあればぜひとも参加して損しないと思います。
趣味ブログの方もいろんな知識が増えますが・・・・おとなしくなってしまいます。(個人の感想です。)だって仕事くださいというワケにもいかないし、アッピールするわけにもいかないじゃない。(´;ω;`)ウッ…
あなたのブログのキャラちょっと考えさせてくれない?
今回のテーマがキャラ立ちが必要か?っていうテーマだったので、
ちょっとあなたのブログ読ませてくれませんか?
みなさんのブログを見て勝手にどんなキャラか印象を受けたか考えてみようと思う
→募集します。
どんなブログでもOKです。こんな私でよければ請け負います。まだ記事が10記事くらいしかないよーという方でもOKです。募集はツイッターまでDMでお願いします☆
私の思うキャラ立ちしているブログはこちら▼
▲もうすごいですよ。読めばわかる。この人のキャラが立ちすぎてるっていうことが!!
・不毛・尻に敷かれる・子煩悩・腐ってる(いい意味で)などなど腐るほど出てきそうなほどマスヲ先輩はキャラが立ってる
▲もうマジでカオスというか30代のおっさんたちの希望の星。
めちゃくちゃ毎回おもしろい日記&考察&人間模様が楽しめる
・腐ってる・白目をむいてる・希望の星・いろんな意味で立ってるなどなどこの方を表すべきレベルの言葉はこの世にまだ存在しないだろう。素晴らしいキャラ立ちっぷりにいつも脱帽している
なくなってた(´;ω;`)ウゥゥ
▲私も今年結婚したので、彼との結婚の話がおもしろすぎて毎回見ているブログ。
私とは逆の立場感があってとても好き。(私は嫁が年下で、こちらのブログは彼が年下なの)
姉肌・尻に敷く・愛情いっぱい・母性・腐女子とかそういうキャラ立ちがあると思うのよね。
▲キャラが立っているといえば「ちるど」さん。みんなの愛されキャラだ。
とにかく私は好きだ。なんかマスコットキャラクター的な存在なのだ。癒しなのだ。
みんなのマスコット・癒しキャラ・陰キャラ・感性高い・なにか失敗しそう
などなど不安定さが愛くるしいキャラ立ってる。
※ブログを乗せてしまったみなさん本当になんかごめんなさい。悪口のつもりはないです。(´;ω;`)ウッ…
ブログで自分がどんなキャラかいじってほしい知りたいという方は
ツイッターまで!
《募集中》あなたのブログを読んで勝手に〇〇キャラだとレッテルを張り付けします。
— 腐ったみかん@はてなブログ香港ディズニー行ってきた (@camelstation) October 12, 2018
詳しくはブログをご覧ください。
初心者ブログの方、ブログのモチベーションが下がっている方、どんどん来てください。よろしくお願いします。
私の敬愛するヨッピーの旦那のサインはこちらです。
ありがとうございました(雑じゃね?